これ何!?

副村長Junko

2009年07月19日 00:04

ある日突然、






のこぎり屋根に、












ニョキニョキッと・・・・・・・・

















煙突が現れたのでした。







この煙突は、この前から作っていただいているペチカの煙突です。




           
工場の中から見たところ


何だかまるで昔からここにあったようすっかり馴染んでいます。


これでファブリカ村の冬の寒さ対策は万全!!!










うん





では、夏の暑さ対策は ?????????????????????????






ふる~い工場です。

クーラーなんてありません。前はあったのですが、何しろ電気代、水道代が高くつくので数年前に撤去しました。




でも大丈夫です。

意外と暑くないのです。



上の2枚目の写真を良くご覧ください。

窓がたくさんあります。

上の段の窓は明り取り用ですが、二段目の窓はちゃんと開けられます。
写ってないところにも窓はあり、全開すると、結構涼しいです。





そして、こんな所にも小窓発見






        








      蓋を閉じたところ                 外から見たところ







工場の足元にこのような窓が、何箇所かあります。

いわゆる『風の通り道』


ここで機織をする人が、少しでも快適に仕事が出来るようにと考えて作られた窓。

”昔の人の知恵”ですね!!!




ここ数年はこの前に荷物が置かれ、この窓は塞がれ、意味の無いものとなってい、私達もここに窓があったことすら忘れていました。


何でも手に入るこの時代に、敢えてこの”昔の人の知恵”に、『風の通り道』に復活していただくこととなりました。

この工場には他にも”昔の人の知恵”があります。

またお教えしますね。
















         








関連記事