風呂敷ワークショップ

副村長Junko

2009年09月27日 22:55

ファブリカ村オープニングイベント、第一弾は西澤良子さんによる
風呂敷ワークショップ『和の心、包むの文化』です。

日時    2009年10月24日 13:00~15:00

参加費   1,500円 (風呂敷付)   
     *ファブリカ村オリジナル風呂敷が持ち帰れます!!!


丸いもの、四角いもの、細長いもの、どんな形のものでも見事に美しく包んでしまう西澤さん。
時にはレジ袋の代わり、またある時はバンダナ、カーデガン代わり・・・
色々な包み方を知っておくと、とても便利です。

『包』という字には胎児が母親の胎内で優しく包まれ守られるという意味があります。
『包む』という行為は物を大切に扱い、慈しむ心情を表します。

と西澤さんはとある新聞の取材でおっしゃってました。


ファブリカが、自社で織られた布を端切れまで使い切ることと相通ずるものがあるようです。


それと、とにかく西澤さんのトークはおもしろい
ご本人曰く、「吉本の学校に受かったけど行かなかった。」そうです。

興味のある方は是非お申し込みください。
当ブログのオーナーにメッセージ、もしくは下記までお願いします。

               info@fabricamura.com
               TEL 0748-42-0380(北川織物)



そして先日カフェ用の椅子と器が納品されました。とりあえずHPの写真撮影のため、椅子は一脚だけ。器もまだ他の人のも入る予定なので、みんな揃ってから紹介します。
      









ファブリカ村オープンまであと26


関連記事