› ファブリカ村+jestilo › ファブリカ村ギャラリー

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2019年02月01日

3月のファブリカ村ギャラリー

「春のアクセサリー展」

日時:3月2日、3日、9日、10日、16日、17日、23日、24日 全て土日 11:00~18:00

アクセサリー出展
・幾木(kiki)
・陶房準(toubou-jun)
・Paf'sWIRE*CRAFT


*幾木(kiki)さんのアクセサリー*
木彫の里、滋賀県米原市上丹生の仏壇木彫伝統工芸士がひとつひとつ手作りで作り上げる木彫アクセサリー。
一面に広がる田園風景、湧き水の川に咲き乱れる梅花藻、琵琶湖にプカプカ浮かぶかいつぶり。滋賀の自然豊かな風景を、日常に取り入れやすいシンプルな幾何学図形で表現されています。

*陶房準(toubou-jun)
窯の中でおこる化学変化によって得られる釉薬の色や質感、作り手のわくわくとした気持ちが身に付ける人の気持ちまで動かすような、そんなアクセサリーをつくりつづけておられます。

*Paf'sWIRE*CRAFT
ワイヤーで “花モチーフ” をつくり
近江の麻の端切れやリボン、ボタンを合わせたコサージュです。


幾木(kiki)






陶房準(toubou-jun)



☆ワークショップ Paf'sWIRE*CRAFT
ワイヤーで “花モチーフ” をつくり
近江の麻の端切れやリボン、ボタンを合わせたコサージュです。
展示販売と共に、3月23日限定でWS開催です♪

3月23日(土) ①14:00~ ②15:30~ 2部制

定員 各回8名様
参加費 お一人 2500円(ドリンク付き)




Paf'sWIRE*CRAFT
  

Posted by 副村長Junko at 10:39Comments(0)ファブリカ村ギャラリー

2018年06月25日

paf'swirecraft TOKI展












ワイヤークラフト作家pa'fさんとその仲間の作品展、残すは6月30日、7月2日の2日間となりました。

ファブリカ村の中で、ゆっくりとそれぞれの”とき”が流れています。

期間中、楽しいワークショップやおいしいランチもあります。

まだお越しでない方は、今週末がラストチャンスです!!!(笑)  

Posted by 副村長Junko at 14:13Comments(0)ファブリカ村ギャラリー

2018年05月19日

6月のファブリカ村ギャラリー

Paf's WIRE*CRAFT T・O・K・I 展


『時』のかけらを集めて・・・

ワイヤー・Paf's WIRE*CRAFT
陶・奥川ユウジ
木・澤井泉源
紙・たかはしるみこ
革・高山直美
陶・ツジタカコ
期間中、おいしいランチやカフェ、ワークショップもあります。

詳細は画像をご覧ください。





ランチ、ワークショップ、のご予約は下記まで
pafs_wirecraft@iris.eonet.ne.jp

Paf's WIRE*CRAFT ブログ
http://paf.shiga-saku.net/  

Posted by 副村長Junko at 11:38Comments(0)ファブリカ村ギャラリー

2017年12月11日

「そ」  金谷陽子 上田三佳作品展





そ そざいのそ 
私たちの素 そ
いろんな そ 

出展作家
金谷陽子(ガラスオブジェ)
上田三佳(コラージュ)


上田三佳




時を経て味わい深くなった古紙、子供が遊んだ後の折り紙などを切って重ねて素敵な作品に仕上げられています。







金谷陽子







柔らかな明かりを通してできる影も表情豊かです。

ガラスのキノコ

期間中、ファブリカ村のどこかにキノコが増殖されます!!!
どこに現れるかはヒ・ミ・ツ
気になる方は来年探しに来てくださいね~


開催日時は残すは12月16,17,23,24日の土日 11:00~18:00です。

17日には岡田健太郎さんのコンサートもあります。

外は寒いですが、ファブリカ村はペチカを点けて皆様のお越しをお待ちしております。



  

Posted by 副村長Junko at 15:23Comments(0)ファブリカ村ギャラリー

2017年11月20日

12月のファブリカ村ギャラリー


そ そざいのそ 
私たちの素 そ
いろんな そ 


出展作家
金谷陽子(オブジェ)
上田三佳(コラージュ)
2月2,3,9,10,16,17,23,24日 全て土日11:00~18:00(24日は17:00迄)



期間中カフェやライブもあります。
詳細は画像をご覧ください。








  

Posted by 副村長Junko at 17:06Comments(0)ファブリカ村ギャラリー

2017年11月20日

羊毛パンチ

HITSUJI旅行社さんによるフエルトの作品展「羊毛パンチ」、無事終了いたしました。





















かわいいもん、あったかいもん、おいしいもんいっぱいの11月でした。

2011年より7年続いたファブリカ村でのHITSIJI旅行社さんによる展示販売は、今年で一旦終了です。
毎年11月になるのが楽しみだったので、ちょっと残念ですが、これから皆さん充電期間に入られます。
またいつか、もっともっと成長して帰ってきてくださると思いますので、その日までお楽しみに!!!  

Posted by 副村長Junko at 16:43Comments(0)ファブリカ村ギャラリー

2017年10月30日

ひかりあるところに2017

ひかりあるところに2017、2週連続台風に見舞われましたが、無事終了いたしました。

出展作家
塩賀史子 後藤良子 西岡史子 松本秀治 ののworks 加納郁子 西堀順子 arosoa















大学時代の同級生を中心に集まった作家さんたち。
毎週たくさんのお友達や、初めてのお客様でにぎわっておりました。
作家さんたちの人柄や作品の温かさがよくわかる作品展でした。


絵画、布小物、カフェ ワークショップ、、、
2012年から毎年秋に開催されてきました「ひかりあるところに」のイベントですが、今年で一旦活動休止し、充電期間に入られます。
何年後になるかはわかりませんが、また戻ってきてくださるまで、楽しみにお待ちください。

お越しいただいたお客様、ありがとうございました。
  

Posted by 副村長Junko at 09:51Comments(0)ファブリカ村ギャラリー

2017年10月23日

11月のファブリカ村ギャラリー

HITSUJI旅行社2017 13人の作品展 「羊毛パンチ」



出展作家
あとりえ*Foret
石黒恭子
ウサイヌコウボウ
karakuri
草木染 色束 irotaba
*coma*
つくりて☆にけ
にじいろ
羊のてしごとtao.tao
ぷてぃふるーる
merci
rai*chi
れんどうくみこ

期間中お石いランチ、カフェ、楽しいワークショップもあります。
詳細は画像をご覧ください。




  

Posted by 副村長Junko at 16:39Comments(0)ファブリカ村ギャラリー

2017年09月07日

10月のファブリカ村ギャラリー

ひかりあるところに 2017

絵画、布小物の作品展です。
出展作家
塩賀史子 後藤良子 ののworks 西岡史子 
西堀順子 松本秀治 加納郁子 

企画展示 手紙

楽しいワークショップやランチもあります。
詳細は画像をご覧ください。





  

Posted by 副村長Junko at 11:24Comments(0)ファブリカ村ギャラリー

2017年06月23日

7月のファブリカ村ギャラリー

7月のファブリカ村ギャラリーは、「jestilo(ジェスティーロ)」の近江の麻の洋服の販売&オーダー会+常設展です。






シャツ、ブラウス、ワンピース、スカート、パンツ、、、
(12,000円より)
いろいろご相談いただけます。

メンズシャツも賜ります。

詳細はお尋ねください。


  

Posted by 副村長Junko at 16:07Comments(0)ファブリカ村ギャラリー

2017年06月23日

月夜の童話展 平川義雄(アトリエ・デ・レーブ)作品展






以前は京都で友禅の仕事をされていた平川さん。
その技術を生かし、幻想的な世界を表現されています。
平川さんの作品展は、残すところ6月24日、25日の2日間です。

インスピレーションでイラストも描いていただけます。




お散歩がてらお出かけください。


  

Posted by 副村長Junko at 15:38Comments(0)ファブリカ村ギャラリー

2017年05月14日

6月のファブリカ村ギャラリー

月夜の童話展
平川義雄(アトリエ・デ・レーブ)作品展
販売もしています。
運が良ければ似顔絵も描いてもらえますよ!!!




ランチ
24日(土) 雑穀ほたる

上記以外はランチはありません。
カフェもドリンクのみとなります。ご了承ください。  

Posted by 副村長Junko at 11:37Comments(0)ファブリカ村ギャラリー

2017年04月23日

5月のファブリカ村ギャラリー

jestilo 洋服販売&オーダー会と新進作家の作品展



日時:5月6,7,13,14,20,27,28日11:00~1800
*21日(日)は誠に勝手ながらお休みさせていただきます。

ファブリカ村副村長が企画製作する近江の麻の洋服のブランド
「jestilo」(ジェスティーロ)の新作を色々ご覧いただけます。
オーダー会も随時開催いたします。
もちろん、その場にあるものをご購入もいただけます。

また、これから新しいことを始めたい作家さんの展示販売もあります。

5月はランチの予定はありません。




  

Posted by 副村長Junko at 12:27Comments(0)ファブリカ村ギャラリー

2017年03月19日

4月のファブリカ村ギャラリー

jestilo 洋服販売&オーダー会







開催日時:4月1,2,8,9,15,16,22,23日 全て土日11:00~18:00

1日(土)2日(日)には花空間さんによるお花とワークショップのイベント
8日(土)には春の癒しのイベン、22日(土)にはXchangeのイベントがあります。


*29日(土)、30日(日)は都合によりお休みさせていただきます。

jestilo 洋服販売&オーダー会
ファブリカ村副村長が企画製作する近江の麻の洋服のブランド
「jestilo」(ジェスティーロ)の新作を色々ご覧いただけます。
オーダー会も随時開催いたします。
もちろん、その場にあるものをご購入もいただけます。

1日、2日の花空間さんのイベント内容はこちら
http://ameblo.jp/hanakukan623/

8日の春の癒しのイベント内容はこちら
http://jkfab.shiga-saku.net/e1325653.html

22日(土)のXchangeの内容はこちら
http://www.fabricamura.com/event/dt_393.html
  

Posted by 副村長Junko at 15:45Comments(0)ファブリカ村ギャラリー

2017年02月21日

jestilo 新作発表&オーダー会

ファブリカ村副村長が企画製作する近江の麻の洋服のブランド
「jestilo」(ジェスティーロ)の新作を色々ご覧いただけます。
下記日程でオーダー会も開催いたします。
もちろん、その場にあるものをご購入もいただけます。

開催日時:3月4.,5.11.12.18.19.25.26日 全て土日 11:00~18:00




*****
オーダー会
・3月4日(土),5日(日)
 パンツ、スカートのオーダー会
ウエストゴムの楽なデザインのスカート、パンツをご用意しています。(12,000円~)
オーダー会では、お客様を採寸し、できるだけ心地良くお召しいただけるサイズでおつくり致します。





・3月18日(土) 19日(日)
 シャツ、ワンピースのオーダー会
オフィスで快適に着られるシャツ、春色ワンピースなどをオーダー
いただけます。(16,000円~)




オーダーは、ファブリカ村に当日お越しいただける方に限ります。
表示した価格はお越しいただける方への特別価格で、お客様のサイズ、
選ばれる生地、デザインによって異なります。製作には3週間程度お時間をいただきます。ご了承ください。

ワクワクする春の訪れ。
jestiloでお出かけ準備しませんか?
  

Posted by 副村長Junko at 11:56Comments(0)ファブリカ村ギャラリーjestilo

2017年02月11日

アールブリュット作品展示



清水千秋「すっぽん祭り」




全て手で刺繍してあります。
この他、あと3点展示しています。


フランス人画家・ジャン・デュビュッフェがつくったフランス語「アール・ブリュット(Art Brut、「生(なま、き)の芸術」)」を、イギリス人著述家・ロジャー・カーディナルが「アウトサイダー・アート(英: outsider art)」と英語表現に訳し替えた。
特に、子どもや、正式な美術教育を受けずに発表する当てもないまま独自に作品を制作しつづけている者などの芸術も含む。なお、デュビュッフェの作品をアール・ブリュットに含める場合もある。
アウトサイダー・アートは絵画や彫刻だけでなく、服飾、映像、文学、音楽などとしても現れる。また、ある種のインスタレーションや建築、庭園など作品というより空間の形態を取ることもある(visionary environment、ヴィジョナリー・エンヴァイアランメント、幻視的空間)。
デュビュッフェが1949年に開催した「文化的芸術よりも、生(き)の芸術を」のパンフレットには、「アール・ブリュット(生の芸術)は、芸術的訓練や芸術家として受け入れた知識に汚されていない、古典芸術や流行のパターンを借りるのでない、創造性の源泉からほとばしる真に自発的な表現」と書かれている。  ウィキペディアフリー百科事典より



アールブリュットの作品は毎週土日11:00~18:00に展示しています。
但し26日は14:00からとなります。
よろしければお立ち寄りください。  

Posted by 副村長Junko at 12:50Comments(0)ファブリカ村ギャラリー

2017年01月29日

coccori room終了いたしました

県内の福祉作業所さんの作品展”coccori room"、無事終了いたしました。










丁寧に織られた布、かわいい陶器の作品など、心温まる作品で楽しまていただきました。
親子で参加できるワークショップ、人気のカフェ出店など毎週盛沢山でした。
お足元の悪い中、お越しいただきましたお客様、参加者の皆様、ありがとうございました。

一部作品は2月も引き続き販売させていただきます。
今回見逃された方、よろしければお越しくださいませ。  

Posted by 副村長Junko at 20:39Comments(0)ファブリカ村ギャラリー

2016年12月20日

1月のファブリカ村ギャラリー

coccori rooms






数年にわたり1月はファブリカ村でcoccori展を開催してきました。
coccoriとは障害ある方が自由に織りなす布の愛称であり、
全国に発信してきたソーシャルプロダクトです。
ソーシャルプロダクトを「かわいい」「おもしろい」と
見て感じていただけることに感謝。
今回は「かわいい」「おもしろい」「独創的」といった物や食をcoccori目線で集め”coccori rooms”と名付けてみました。
皆さんと「かわいい」「おもしろい」「おいしい」を共感する時間を過ごせる事を楽しみにしています。

開催日時:2017年1月14,15,21,22,28,29日 全て土日 11:00~18:00

出張カフェ、ワークショップについては下記をご覧ください。


お申込みはファブリカ村まで
☏ 0748-42-0380
 0748-42-2807
✉ info@fabricamura.com



  

Posted by 副村長Junko at 14:29Comments(0)ファブリカ村ギャラリー

2016年11月09日

HITSUJI旅行社2016 10人の作品展 ひつじの木

今年もこの季節がやってきました。

毎年恒例ファブリカ村でのHITSUJI旅行社さんによるフエルト展!!!

先週より始まりました。

開催日時:11月5,6,12,13,19,20日 全て土日 
     11:00~18:00(最終日は16:00まで)









出展作家
ぷてぃふるーる
にじいろ
れんどうくみこ
草木染め 色束irotaba
羊のてしごとtaotao
rai*chi
石黒恭子
merci
ウサイヌコウボウ
*coma*

期間中、おいしいカフェ&ランチ、楽しいワークショップもあります。

下の写真は5日、6日のカフェ&ランチです。


shop Madre



calm&petitfleur




今後のカフェ、ランチ、ワークショップの予定はこちら

だんだん寒くなってきましたが、心温まる作品と笑顔で皆様のお越しをお待ちしております。
  

Posted by 副村長Junko at 16:57Comments(0)ファブリカ村ギャラリー

2016年10月20日

11月のファブリカ村ギャラリー

HITSUJI旅行社2016 10人の作品展 ひつじの木
個性豊かな10人の作家によるフエルト作品の展示&販売会です。

11月5,6,12,13,19,20日 全て土日 11:00~18:00


作家
ぷてぃふるーる、にじいろ、れんどうくみこ、草木染め色束irotaba,
羊のてしごとtaotao、rai*chi、石黒恭子、merci、ウサイヌコウボウ、*coma*

期間中、美味しいカフェやランチ、楽しいワークショップも開催いたします。
詳細は画像をご覧ください。












カフェ、ランチ、ワークショップ

  

Posted by 副村長Junko at 17:13Comments(0)ファブリカ村ギャラリー