› ファブリカ村+jestilo › ORIBAライブ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2019年05月13日

クニ三上0歳からのジャズコンサート&KUNI MIKAMI from New York JAZZピアノトリオ

5月12日はクニ三上さんによる午前は0歳からのジャズコンサート、夜は大人のジャズナイトでした。








お母さんのお膝の上で聴く子、親から離れて前の席でお友達と聴く子、どの子も騒ぐこともなく、真剣に聴き入ってました。
帰りにお母さんにCDをおねだりする子も!!!

小さなお子さんにも、良いものは良いってことがよくわかるのですねface01


そして、夜の部はうって変わって大人なジャズライブ。
ドリンク片手にじっくり聴く人、軽くリズムとる人、、、、、

たっぷり2時間聴かせてくださいました。

途中私の同級生もゲスト出演。

ひょんなことからつながったご縁で楽しませていただきました。




















出演
ピアノ:クニ三上
ベース:池田聡
ドラム:横山和明
ゲスト:森下薫(ベース、歌)




昼の部約90名、夜の部約50名の2回公演!!!

お越しいただいたお客様、出演者の皆様、駆け付けてくださった同級生の皆さん、お手伝いいただいたスタッフさん、どうもありがとうございました。

  

Posted by 副村長Junko at 16:21Comments(0)ORIBAライブ

2018年12月25日

和楽器unit月の舟 淡海の宴ライブ

12月24日、クリスマスイブの午後、ファブリカ村にて和楽器unit月の舟さんによる「淡海の宴ライブ」が開催されました

出演
龍笛:岡 奈系香
笙:大村 その子
和太鼓:くみこ
民謡:塚田 陵子













幼い頃、お祭りのときに聞いた地元の民謡、地元の神社にまつわるお話、普段ほとんど耳にすることのない雅楽、、、、、

もっともっと知りたい、聞きたい、そして子供たちへと伝えていきたいと思える素晴らしい演奏でした。

お越しいただいたお客様、出演者の皆様、ありがとうございました。


  

Posted by 副村長Junko at 16:35Comments(0)ORIBAライブ

2018年01月14日

ジュスカ・グランペール 新春コンサートー情熱の扉2018ー<滋賀>



開催日時:2月4日(日) 開場13:15 開演13:30
出演:ジュスカ・グランペール
前売3500円
当日3800円(ドリンク別途)
※ ライブ終了後、ジュスカを囲み、ティーパーティー(こだわりのお菓子付)を予定しております。
参加ご希望の方は、1人800円
ご予約の際に合わせて承ります。
ご予約は1/28締め切りになります。

※ 駐車場が少ないので、なるべく公共機関の使用をお勧め致します。

※ 限定 50人
予約受付:ファブリカ村
電話 0748-42-0380
(営業時間内受付:土日のみ 11:00〜18:00)

備考:13:30〜14:30過ぎまでライブをして、15:00〜ティーパーティー
(ジュスカと共に:ミニライブあるかも♪)

ジュスカ・グランペールの演奏はこちらでお聴きいただけます。
https://youtu.be/ycEHPPMY7gI

*この日はこのコンサートにお申し込みの方のみのご入場となります。ご了承下さい。  

Posted by 副村長Junko at 12:21Comments(0)ORIBAライブ

2017年07月10日

~Lefa~ファブリカ村ライブ  ローズウインドウの輝きとともに

7月9日(日)、ファブリカ村ORIBAにて、ライブ「~Lefa~ファブリカ村ライブ  ローズウインドウの輝きとともに」が開催され開催されました。

出演:~Lefa~
前座:レーヴパピヨン
展示:ローズウィンドウ(河瀬有子他)、ペーパーフラワー(田中ゆき)





前座のレーヴパピヨンさん。オーボエとバイオリンのユニットです。
音大出身の二人が、これから地元を中心に音楽活動をやっていこうとしておられます。
とっても優しい音色で会場を和ませてくださいました。








そしてメインの~Lefa~
今夜も愉快なMC、そしていつもになく真剣な想いを語り、歌うアッキー。
聴く人は、それぞれの想いを重ね合わせる。
音楽はええな~
ローズウィンドウの幻想的な光に包まれた空間が時間と共に表情を変え、真夏の夜は過ぎて行きました。







この日もたくさんの笑顔が見られました。
やっぱり笑顔はどの顔も素敵!!!

お越しいただきましたお客様、~Lefa~さん、レーヴパピヨンさん、ローズウィンドウの皆様、田中ゆきさん、ありがとうございました。  

Posted by 副村長Junko at 23:10Comments(0)ORIBAライブ

2017年02月06日

ジュスカグランペール

2月5日はジュスカグランペールのライブでした。












朝のドラマ「べっぴんさん」が始まる前の天気予報のバックで流れてる曲の人です。( ◠‿◠ )
ギターとバイオリンの素敵な演奏がファブリカ村のノコギリ屋根に響き渡りました。
遠くは香川県からのお客様も‼️
ライブ後のティーパーティーも本編同様大好評でした。エクレレさんのエクレアも大好評‼️
ジュスカグランペールさんも、お客様もまた来たいと言ってくださいました。
ありがたいことです。
今回見逃された方は次回は是非お越しください。

お越しいただいた客様、ジュスカグランペールさん、スタッフさん、どうもありがとうございました。  

Posted by 副村長Junko at 15:40Comments(0)ORIBAライブ

2015年11月23日

"TERRA do SAMBA" Tour Live&「伝統産業に触れるコンサート」

ファブリカ村ORIBAにて、11月20日(金)には、"TERRA do SAMBA" Tour Live"、そして23日(月)には「伝統産業に触れるコンサート」が開催されました。

"TERRA do SAMBA" Tour Live"
ゲーリー杉田さん(ボーカル、パーカッション)、石井幸枝さん(フルート)、鈴木厚志さん(ボーカル、キーボード)によるブラジル音楽
前座はcae+vono








ポルトガル語の講座も交えた、思わず踊りだしてしまうような、とっても楽しいライブでした。



「伝統産業に触れるコンサート」
文化振興事業団主催のコンサート。
赤ちゃんからお年寄りまで、お気軽に無料で楽しめる、でもしっかりと勉強になるコンサートです。
滋賀県の伝統ある建物と音楽の融合。
ファブリカ村以外でも醒ヶ井水の宿駅でも開催されました。

まずはピエモンテルノ


まるでミュージカルのようでした。
素晴らしい歌声がのこぎり屋根に響き渡りました。

そして、イロドリトリオ


JAZZの王道の曲はもちろんロックや童謡をJAZZにアレンジされた曲も有ったりで、幅広い年齢層で楽しめる演奏でした。
もちろん私は最後には踊りだしてしまいました(^^)

お越しいただいたお客様、出演者、スタッフの皆様、どうもありがとうございました。  

Posted by 副村長Junko at 20:01Comments(0)ORIBAライブ

2015年03月09日

ライブのご報告

去る2月28日(土)には岡田和宏ソロライブ(ゲスト岡田通利)、3月7日には岡部あきら・掛田慶次郎ギターウクレレライブが開催されました。



岡田和宏さんはピアノ、ギター弾き語りと、弟の通利さんのカホンとのセッション。
優しく語りかける歌声に魅了されました。
また、通利さんの心に響き渡る歌声も素敵でした。






岡部あきらさんと掛田慶次郎さん
2013年に発売されたCD「matka」を引っ提げて昨年フィンランドで演奏ツアーを開催され、その凱旋ライブとして今回「かもめ食堂凱旋ライブ」
を開催されました。

両氏の指の動きを見ているとまさにマジック!!!
もう釘付でした。
あんな風に動くものなのですね~


私も仕事を忘れてお客様と一緒にくつろいで聴き惚れる2日間でした。

出演者の皆様、お越しいただいたお客様、どうもありがとうございました。
  

Posted by 副村長Junko at 16:05Comments(0)ORIBAライブ

2014年12月24日

fulare_pad(フラリーパッド)X'masライブ&パーティー



12月23日(火祝)に、ファブリカ村にてウクレレ&ギター奏者、フラリーパッドのクリスマスライブ&パーティーが開催されました。
彼らのクリスマスライブは3年ぶり!
お客様も滋賀県内をはじめ、京阪神地区からたくさんお越しくださいました。
出演者はもちろんお客様も思い思いのクリスマスコスチュームで参加しておられました。



中には天使さん、江戸時代のお方も!!!












お客様も楽器(ウクレレ、ギター、鈴、三線など)を持ってみんなで演奏するシーンもあり、とてもアットホームなライブでした。


そしてライブの後は、これまた楽しい美味しいクリスマスパーティークリスマス






お料理は野洲のcafe539さんのオードブル。デザートは能登川のエクレレさんのクリスマスケーキ。全て手作りで皆さん大満足face02







思い起こせばフラリーパッドさんとファブリカ村との出会いは4年ほど前。
マネージャーさんが滋賀でライブできそうなギャラリー、カフェという検索キーワードで探されてヒットしたのがきっかけでした。

それ以来時々お越しいただいてます。

オープン以来5年間で色々な出会いがたくさんありましたが、きっかけはどうあれ、一度つかんだら放さない、つかまれた人は離れられないところ、それがファブリカ村。つかまった方は覚悟してくださいね。(笑)

今年ファブリカにつかまってくださった方、お越しいただいたお客様、お世話になった皆様、どうもありがとうございました。


このライブをもちまして今年のファブリカ村の営業は終了いたしました。

来年もパワー全開で頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

新年の営業は2,015年1月10日(土)からです。

それではみなさん、良いお年をお迎えくださいませ。











  

Posted by 副村長Junko at 16:59Comments(0)ORIBAライブ

2014年05月11日

寺井純子オカリナコンサート

5月11日(日)母の日、ファブリカ村ORIBAにて、寺井純子さん(ライリッシュ・オカリナ連盟認定講師、滋賀甲賀の会代表)によるオカリナコンサートが開催されました。



大きな古時計、野に咲く花のように、となりのトトロ、エーデルワイス・・・

オカリナのやさしい音色が、古いのこぎり屋根に響き渡り、心が和みました。
その演奏とうって変わって寺井さんのトークの面白いこと・・・face02



また、コンサートの中休みでは、お客様全員がオカリナ体験!!!

オカリナという楽器は、吹けば必ず誰でも音は出ます。その音にどれだけ感情を込めて曲を表現するかが、演奏者の腕の見せ所。
なかなかいい音は出ませんが、大人も子供も無心で楽しめる体験でした。


お越しいただいたお客様、寺井純子さん、どうもありがとうございました。





  
タグ :オカリナ


Posted by 副村長Junko at 20:49Comments(0)ORIBAライブ

2013年12月08日

岡田健太郎ライブ

2013年12月8日、ファブリカ村ORIBAにて、岡田健太郎さんのピアノ弾き語りライブが開催されました。












縁あってファブリカにやってきた古いオルガン(足で踏んで空気を送って音が出るタイプ)での演奏もどこか懐かしく、のこぎり屋根のファブリカに
ピッタリでした。

赤ちゃんからおばあちゃんまで、世代を超えて楽しめる内容でした。
岡田さん自身も先日パパになられたばかり。

とっても幸せあふれる演奏でした。

そしてライブのお供はshopMadreさんの美味しいケーキ。(すみません。写真撮り忘れました。)

お越しいただいたお客様、岡田健太郎さん、ありがとうございました。





  


Posted by 副村長Junko at 20:46Comments(0)ORIBAライブ

2013年11月25日

松浦陽子ライブ

11月16日(土)、ファブリカ村ORIBAにて、松浦陽子ピアノ弾き語りらいぶが開催されました。








音響のトラブルで、お客様をお待たせしている間、アップライトピアノでの生演奏!!!

さすがプロです。どんな状況においてでも、立派に演奏してみせる、そんな姿に感動いたしました。

もちろん、歌も、演奏も素敵でした。


お越しいただいたお客様、松浦さん、スタッフさん、どうもありがとうございました。  
タグ :松浦陽子


Posted by 副村長Junko at 19:55Comments(0)ORIBAライブ

2013年11月05日

岡部あきらギター&ウクレレライブ

2013年11月4日(月祝) ,ファブリカ村ORIBAにて”岡部あきらギター&ウクレレライブが開催されました。










秋の夜長、古いのこぎり屋根に響く優しい音色と面白いトークでとっても癒されました。

お越しいただいたお客様、岡部あきらさん、どうもありがとうございました。  

Posted by 副村長Junko at 22:15Comments(0)ORIBAライブ

2013年10月05日

本日のライブ

本日、ファブリカ村ORIBAにて、ドレクスキップ田中彬博さんのライブが開催されました。



田中彬博さん

昨年に続き2度目の登場。
その指の動きはもう神技!!!
ギター一本なのに、何種類もの楽器を弾いているような、不思議な音がしました。







ドレクスキップ

ファブリカ村での演奏は3度目ぐらいでしょうか?スタッフも、本人たちもはっきり覚えてない(笑)
今回は4thアルバム”新しくなる世界”リリース記念ライブです。
北欧の伝統音楽を彼らなりにアレンジして聴かせてくださいました。

そして、ライブのお供はマカロン ア ラ ミーナさんの手作りマカロン




演奏途中に、防音装置のないファブリカ村ならではのハプニングもありました。
外から、ポ~っという音が聞こえたかと思えばすぐ「いしや~~~~きいも♪」って・・・

そんなハプニングにもめげず、素敵な演奏を聴かせてくださいました。

そして、明日誕生日を迎える私のためにサプライズでハッピーバースデーも演奏してくださり、個人的にも仕事を忘れて楽しませていただきました。

素敵な演奏、美味しいお菓子、そして何より楽しそうなお客様の笑顔がみられて、幸せな一日でした。


お越しいただいたお客様、ドレクスキップさん、田中彬博さん、マカロン ア ラ ミーナさん、スタッフのみなさん、ありがとうございました。





  


Posted by 副村長Junko at 21:34Comments(0)ORIBAライブ

2013年09月30日

秋休(あきやすみ)ライブ

9月29日(日)、ファブリカ村ORIBAにて、秋休(あきやすみ)さんのライブが行われました。






















ファブリカ村始まって以来?
開演待ちの行列ができていました。

京阪神はもちろん遠くは埼玉からのお客様もおられました。








コブクロやゆずを髣髴させるような男性デュオ。

小さな織物工場に響き渡る美しいハーモニーに魅了されました。

お越しいただいたお客様、秋休さん、ありがとうございました。


  

Posted by 副村長Junko at 21:13Comments(0)ORIBAライブ

2013年07月01日

~Lefa~ライブ

6月28日(金)の夜、ファブリカ村ORIBAにて、~Lefa~のライブが開催されました。





長浜を拠点として活躍中の二人。お客様の中には県外からの「追っかけ」の方も!!!

琵琶湖周航の歌、瑠璃色の地球など、お客様も口ずさめる歌で、楽しませてくださいました。

挙句の果てにはお客様のお子さんたちがステージに乱入してこの始末face08




ちびっこにも大人気の気さくな二人。





でも聴かせるときはじっくり聴かせてくれる、そんなライブでした。


お越しいただいたお客様、~Lefa~さん、スタッフのみなさん、どうもありがとうございました。






  

Posted by 副村長Junko at 21:12Comments(0)ORIBAライブ

2013年05月19日

クニ三上ジャズピアノコンサート

5月18日(土)、ファブリカ村にて『クニ三上ジャズピアノコンサート』が開催されました。








昼の部は0歳からのジャズピアノコンサート。
小さなうちから”本物”の良さを味わってもらおうと、開催されています。
小さなお子様でも誰一人騒ぐことなく、しっかり聴いていました。やっぱり”本物”は子供でも解るものなのですね?


変わって夜の部は”大人のジャズ”







お酒片手にゆっくりくつろぎながら聴くジャズは、疲れた心身を癒してくれます。
生のピアノ、鉄琴、ドラムの音が、のこぎり屋根に響き渡り、最高の夜を過ごさせていただきました。


また、ライブのお供には、くるんさんのピロシキ、なごみおやついっぷくやさんのおいしいお菓子やお茶で、おなかも満たされました。

昨年に引き続き二度目のコンサートでしたが、お客様から毎年恒例にしてほしいという嬉しいお声も!

お越しいただいたお客様、クニ三上さん、バンドのみなさん、スタッフのみなさん、どうもありがとうございました。
  

Posted by 副村長Junko at 21:32Comments(2)ORIBAライブ

2013年03月09日

小松正史ピアノコンサート

2013年3月9日(土) ファブリカ村にて、小松正史ピアノコンサート
”イノセンス”~innocence~が開催されました。











ぽかぽか陽気と古い工場の持つ優しい雰囲気とピアノの音色が、冬の間に疲れた人々の心を癒してくれました。






ライブのお供はこもれびさんの天然酵母パン

美味しいパンと素敵な音楽で、心もからだも喜ぶ素敵なひと時でした。


お越しいただいたお客様、小松正史さん、こもれびさん、どうもありがとうございました。


  

Posted by 副村長Junko at 20:40Comments(0)ORIBAライブ

2012年12月10日

『となりあう糸』オープニングライブ&ランチ

12月8日、9日の両日、ファブリカ村でとっても楽しいイベントが行われました。




 かえるさん







よしこストンペアさん







ノメメノさん。ノメメノさんはファブリカの織り機のガチャガチャという音(鼓動)に合わせてパフォーマンスを見せてくださいました。







ソラネコさん





矢野まりさんとお客様のお子さんとのライブペインティング。
びわ湖の近くに大きな木が伸びて、いっぱい枝分かれして、実がなって・・・・・
”ファブリカ村がそういう場所”というイメージが彼女の中に湧いてきて、描いてくださいました。



shop madreさんのランチ。






縁あってこの場に居合わせてくださった皆様が、一瞬のうちにみんな仲良し!

また来たい、ずっと居たい。

そういってくださる方もface02




となりあう糸・・・糸と糸がとなりあって、織かさなって、一枚の布ができる。

人と人が出会って、つながって、楽しいことがいっぱい増えて、一つの世界ができる。


そのお手伝いができる場所、それがファブリカ村でありたい。




  

Posted by 副村長Junko at 21:24Comments(0)ORIBAライブ

2012年05月13日

クニ三上ジャズピアノコンサート

2012年5月12日(土)、ファブリカ村ORIBAにてクニ三上ジャズピアノコンサートが開催されました。

クニ三上さんはニューヨーク在住のジャズピアニスト。その業界では有名な方です。
大きなホールよりも、普段なかなか"本物"のジャズを聴く機会の無い地方の小さな会場で演奏したいと言うことで、ファブリカ村を選んでお越しくださいました。


昼の部、夜の部の二部構成で、昼は0歳から入れる、夜は大人限定のコンサートとなりました。



昼の部















0歳児から入れるといっても、決して子供対象、子供優先ではない、子供に本物の良さを知ってもらうためのものでした。
始まるまでは『0歳児だと泣いたりしないか?』とか、『未就学児だと騒いだりしないか?』と色々思いましたが心配無用でした。
小さな子供でも"本物"を間近で見ると、釘付けになるのです

演奏する人たちの手元をじっと見る子、演奏にあわせて踊りだす子、どの子も本当に楽しそうでした。


終了後、子供たちはドラムやベース、ピアノを触らせてもらって大喜びでした。




夜の部









お酒片手に大人限定のとってもお洒落な夜となりました。



このコンサートの予定が入るまではファブリカ村にピアノはありませんでした。当初は電子ピアノでやる予定でしたが、折角の本場のジャズなのだから、何とか本物のピアノが手に入らないかと、facebookで「ピアノ欲しい」と投稿してみたら、くださった方が!!!



「ファブリカさんで、有効にに使っていただけるのなら」と、娘さんが小さい頃使って居られたピアノが要らなくなったのでくださったのです。言ってみる物ですね?












そしてこの日のカフェにはこんなおいしそうなケーキも登場しました。
芦屋のカフェで働いておられる方の手作りケーキです。


こんな美味しいケーキと素敵な音楽で、お客様はもちろん私たちスタッフもとても楽しませていただきました。


お越しいただいたお客様、クニ三上さん、バンドの皆さん、どうもありがとうございました。  
タグ :クニ三上


Posted by 副村長Junko at 22:39Comments(0)ORIBAライブ

2012年04月01日

~Lefa~ライブ

2012年3月31日(土)、この日はファブリカ村は臨時休業でしたが、夜には「~Lefa~」のライブを開催いたしました。











滋賀県長浜市在住、メジャーデビューしていながらも、地元滋賀を愛し、滋賀に活動の拠点を置き、近隣の地域で活躍中です。


この日も日中は岐阜の大垣でライブのあと、その足でファブリカ村に来てくださいました。


そして、ライブの後半には、ファブリカオリジナルの麻のシャツを着て歌ってくださいました。











4月には近江の麻のファッションショーにも出演していただく予定です。


お越しいただいたお客様、Lefaさん、ありがとうございました。  
タグ :~Lefa~


Posted by 副村長Junko at 17:20Comments(0)ORIBAライブ