› ファブリカ村+jestilo › ファブリカ村ギャラリー › ノラふく・島ふく・麻のふく

2015年03月09日

ノラふく・島ふく・麻のふく

3月のファブリカ村ギャラリーは淡路島のデザイナーchar*さんによるノラふく・島ふく・麻のふく展です。

ノラふく・島ふく・麻のふく




ノラふく・島ふく・麻のふく




こんな素敵な野良服を着たら、畑仕事も一段と楽しくなりそう!!!

最近若い人たちに、田んぼや畑仕事がしたい人が多くなって来てますよね?

そういう若者から「農作業もお洒落にしたい」という依頼がchar*さんのもとに舞い込み、街に着て出てもとってもお洒落な゛ノラふく"が誕生しました。

素材は麻。
麻は通気性、吸湿性が良く、汗をかいてもすぐ乾きます。

染は本藍染。
藍には防虫防臭効果があり、また、生地を丈夫にする効果もあります。
こういった効果から、昔から麻、藍染はノラふくには最適でモンペなどに使われてきました。

日本に昔から伝わる方法で一枚一枚丁寧にデザイナー自らが染めて、
途絶えかけている伝統を受け継ごうと頑張っておられます。
ノラふく・シマふく・麻のふく展は残すは3月14,15,21日の3日間です。

3月14日(土)にはノラふくミニファッションショー
22日(日)お出かけ藍染め体験が開催されます。
☆定員に達しましたので締め切らせていただきました。ありがとうございました。

ご興味がある方は下記までお問い合わせください。
ファブリカ村(北川織物)
0748-42-0380
050‐5802‐6629
info@fabricamura.com



同じカテゴリー(ファブリカ村ギャラリー)の記事画像
3月のファブリカ村ギャラリー
paf'swirecraft  TOKI展
6月のファブリカ村ギャラリー
「そ」   金谷陽子 上田三佳作品展
12月のファブリカ村ギャラリー
羊毛パンチ
同じカテゴリー(ファブリカ村ギャラリー)の記事
 3月のファブリカ村ギャラリー (2019-02-01 10:39)
 paf'swirecraft TOKI展 (2018-06-25 14:13)
 6月のファブリカ村ギャラリー (2018-05-19 11:38)
 「そ」  金谷陽子 上田三佳作品展 (2017-12-11 15:23)
 12月のファブリカ村ギャラリー (2017-11-20 17:06)
 羊毛パンチ (2017-11-20 16:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。