› ファブリカ村+jestilo › ファブリカ村ギャラリー › 100の妖精の扉展

2015年07月04日

100の妖精の扉展

福山智子
100の妖精の扉展




AKIRA WOOD WORK
100の妖精の扉展



horomoku
100の妖精の扉展



M'SJUNK
100の妖精の扉展





「妖精の扉」というのは、カナダのソルト・スプリング島で島中に設置されている扉にヒントを得たもので、アメリカのウィスコンシン州、ミシガン州にも、同様のものがあります。“小さな扉が、建物の入り口、あるいは樹木や岩の割れ目や隙間等に出現し、そこには妖精が来て住みついている”それはイメージの世界への入り口でもあります。妖精が住んでいると信じて、贈り物や手紙を扉の前に置いておく、こどもや大人、その想像をさに広げようと扉の前に「妖精の忘れ物」を置いたり、小さな窓のカーテンを動かしておいたりして「仕掛け」をする大人。
 目に見えないモノへの共通認識は、あらゆる文化・地域で太古より、そこに住む人々の心をつなぎ、世界は人間だけのものではないというメッセージも伝えてきました。外灯が増えて闇が減り、口伝えの機会も減り、妖怪や妖精は住みにくい現代ですが、生活の中でそんな目に見えないモノたちのことが話題になり、想像がふくらむ社会というのは、心のゆとりや人とのつながりがあるものではないかと思います。
               妖精の扉プロジェクトホームページより


楽しい所に妖精さんは住み着きます。
ファブリカ村にももちろん住んでいます。
皆さんのお宅にも、妖精の扉を付けたら可愛い妖精さんが現れるかも?

100の妖精の扉展は7月4,5,11,12,18,19,25,26日 の土日開催です。(11:00~18:00)




同じカテゴリー(ファブリカ村ギャラリー)の記事画像
3月のファブリカ村ギャラリー
paf'swirecraft  TOKI展
6月のファブリカ村ギャラリー
「そ」   金谷陽子 上田三佳作品展
12月のファブリカ村ギャラリー
羊毛パンチ
同じカテゴリー(ファブリカ村ギャラリー)の記事
 3月のファブリカ村ギャラリー (2019-02-01 10:39)
 paf'swirecraft TOKI展 (2018-06-25 14:13)
 6月のファブリカ村ギャラリー (2018-05-19 11:38)
 「そ」  金谷陽子 上田三佳作品展 (2017-12-11 15:23)
 12月のファブリカ村ギャラリー (2017-11-20 17:06)
 羊毛パンチ (2017-11-20 16:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。