› ファブリカ村+jestilo › ワークショップ › 絽絽のクリスマス展その① Work Shop編

2008年12月19日

絽絽のクリスマス展その① Work Shop編

今日から絽絽のクリスマス展が始まりました。

今回も色々盛り沢山な内容になっております。 なっているはずです。

一度に書ききれないので、今日はまず  --Work Shop編ーー

今回企画したワークショップは、Fabricaの糸くずやはぎれを使ったコサージュ、お花のアレンジ教室の二つ。

ところが残念なことに、お花のほうは人数が集まらず中止となってしまいました。icon11

年末だし皆さんなかなかお忙しい様です。そんな中でもコサージュのほうには、5人の方が参加してくださいました。

今回使用した糸くずは、Fabricaで布を織る際にできる残り糸、はぎれは洋服などを作ったあとの裁断くず、つまり本来なら捨てられてしまう運命にあるもの。

同じ手間隙をかけて染められた糸、織られた布なのに、運よく製品になれる部分と、運悪く糸くず、
はぎれになってしまい、捨てられてしまう部分に分かれてしまう。

作った私たちにとってはどちらも同じでどちらもかわいい子供。何とか捨てずに使い切ろうと思って考え付いたのが ’糸くずで作るコサージュ’


作り方は こちら


絽絽のクリスマス展その① Work Shop編絽絽のクリスマス展その① Work Shop編










絽絽のクリスマス展その① Work Shop編絽絽のクリスマス展その① Work Shop編










絽絽のクリスマス展その① Work Shop編絽絽のクリスマス展その① Work Shop編











絽絽のクリスマス展その① Work Shop編




個性豊かな逸品が出来上がりました。同じ材料を使っていても混ぜ方次第で違った物になります。

みなさん、思ったより簡単で、また家でもやってみたいと言ってくださいました。あまり裁縫をしない方でも大丈夫。ぜひやってみてください。


最後にみんなで記念撮影。ふぁぶりかも写っちゃいました。


絽絽のクリスマス展その① Work Shop編












同じカテゴリー(ワークショップ)の記事画像
ファブリカ村7月ワークショップ第4弾 玉ねぎで染物
7月☆ファブリカ村deワークショップ~夏色スクエアリース~
ワークショップのご案内
ステンシルワークショップ
ワークショップのご案内
フラワーアレンジレッスンのご案内
同じカテゴリー(ワークショップ)の記事
 ファブリカ村7月ワークショップ第4弾 玉ねぎで染物 (2018-07-09 11:24)
 7月☆ファブリカ村deワークショップ~夏色スクエアリース~ (2018-07-09 11:15)
 ワークショップのご案内 (2014-10-29 19:59)
 ステンシルワークショップ (2014-10-28 09:31)
 ワークショップのご案内 (2014-10-27 16:21)
 フラワーアレンジレッスンのご案内 (2014-10-21 14:07)


この記事へのコメント
コサージュのワークショップとっても楽しかったです。
ほんとに簡単でびっくりしました。        友達にさっそく見せてレクチャーしたらやっぱりびっくりしてました、笑
今回初めておじゃまさせていだだきましたが、10月の麻コレ2009で着用させていただいたストールが置いてありとても懐かしく感じました♪
工場も見せていただきありがとうございました♪  先生が行けなくて残念がっていました。また先生と一緒に行きたいです。   次回のワークショップ楽しみにしています!
Posted by のびぞー at 2008年12月20日 11:00
のびぞーさんありがとう。簡単すぎてすみませ~ん。

でも楽しんでいただけてよかったです。

次回!? また考えておきます。
Posted by ふぁぶりかふぁぶりか at 2008年12月21日 19:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。