2011年02月24日
子民家etokoro(エトコロ)
ファブリカ村の別館の古民家”絽絽の家”は皆さんもうご存知ですよね?ね?
その隣にも古民家があります。
そこは昔、絽絽の家とはつながった一軒の家でした。
それを何故か祖父の時代にお隣さんとはんぶんこして買ったそうです。(家をはんぶんこって・・・?)
その古民家がこの春生まれ変わります。
地域の人たちが協力し合いながら子供を育むところとして・・・
その名は”子民家etokoro(エトコロ)”
子供の民家で子民家、えーところ(良いところ)という意味でエトコロ


プレオープンイベントとして、2月末から親子対象の楽しいイベントが盛りだくさんです。


各画像をクリックすると拡大されます。
お得なフリーパスチケットもあります。各イベントとも予約が必要です。(フリーパスの方も要予約)
お申し込みお問い合わせは下記まで
電話 090-8938-4501(北川)
メール info@fabricamura.com
その隣にも古民家があります。
そこは昔、絽絽の家とはつながった一軒の家でした。
それを何故か祖父の時代にお隣さんとはんぶんこして買ったそうです。(家をはんぶんこって・・・?)
その古民家がこの春生まれ変わります。
地域の人たちが協力し合いながら子供を育むところとして・・・
その名は”子民家etokoro(エトコロ)”
子供の民家で子民家、えーところ(良いところ)という意味でエトコロ


プレオープンイベントとして、2月末から親子対象の楽しいイベントが盛りだくさんです。


各画像をクリックすると拡大されます。
お得なフリーパスチケットもあります。各イベントとも予約が必要です。(フリーパスの方も要予約)
お申し込みお問い合わせは下記まで
電話 090-8938-4501(北川)
メール info@fabricamura.com
Posted by 副村長Junko at 01:10│Comments(4)
│子民家etokoro
この記事へのコメント
嬉しいお話・・・
古民家で地域の方々と・・・
一緒に子育てが・・・
立地条件が良いから・・・
良いね!!
我が家ももう少し便利な所なら・・・
喜んで提供できるんだけどね・・・
ここでは何もできない (+o+)
古民家で地域の方々と・・・
一緒に子育てが・・・
立地条件が良いから・・・
良いね!!
我が家ももう少し便利な所なら・・・
喜んで提供できるんだけどね・・・
ここでは何もできない (+o+)
Posted by KK at 2011年02月24日 18:05
KKさん
そうなんです。子民家etokoroは駅前! 駅前留学!!!
ここは便利な田舎なんです。
山奥ほど不便じゃなく、決して都会ではない、程よく便利な田舎。
お時間がございましたら是非、娘さん親子を連れてご参加ください。
そうなんです。子民家etokoroは駅前! 駅前留学!!!
ここは便利な田舎なんです。
山奥ほど不便じゃなく、決して都会ではない、程よく便利な田舎。
お時間がございましたら是非、娘さん親子を連れてご参加ください。
Posted by ふぁぶりか
at 2011年02月24日 22:45

とうとう動きだしましたね(^^)やったー!
でも・・・肝心のイベントに殆ど参加できない我が家(泣)
何で清掃奉仕の日にカレー作りがあ・・・何で卒園(笑)旅
行の日にこども商店街やお食事会があ・・・orz
参加出来る日限られてますが、ちいと二人でお邪魔したい
と思います。
でも・・・肝心のイベントに殆ど参加できない我が家(泣)
何で清掃奉仕の日にカレー作りがあ・・・何で卒園(笑)旅
行の日にこども商店街やお食事会があ・・・orz
参加出来る日限られてますが、ちいと二人でお邪魔したい
と思います。
Posted by ちぃはは at 2011年02月24日 23:46
ちいははさん
ありがとうございます。3月以降も色々計画されると思います。お楽しみに!
ちいちゃんもいよいよ小学生だね(^^) この前会ったときちょっとお姉さんになったと思いました。
村長の娘もetokoroにかかわると思うので、どんどん参加してくださいね。
ありがとうございます。3月以降も色々計画されると思います。お楽しみに!
ちいちゃんもいよいよ小学生だね(^^) この前会ったときちょっとお姉さんになったと思いました。
村長の娘もetokoroにかかわると思うので、どんどん参加してくださいね。
Posted by ふぁぶりか
at 2011年02月25日 00:11
