2011年05月26日
6月の新作
6月・・・いよいよ”麻”が活躍する季節がやってまいりました。
麻は繊維自体がひんやりしているので、麻の服を着ているととても涼しいのです。
今年の夏の猛暑&節電対策に、あなたも麻を身に着けてみませんか?


麻100%のストールです。今年の新作は、昨年までの物より更に薄手で、軽~いです。
よく夏の暑い日にタオルやストールに保冷剤を入れて首に巻きますよね?
もちろんそのように使っても良いのですが、保冷剤が無くても大丈夫なのです。
このストールを水で濡らし、ぎゅっと絞って濡れたまま首に巻くのです。
他の素材のストールやタオルよりずっとひんやり感があって、体の熱を吸収してくれます。
すぐに乾きますが、また濡らせば良いのです。
是非一度お試しください。

こちらは麻と葦の繊維で織られたストールです。
琵琶湖(安土、西の湖)の葦を繊維にして織ってあります。この透け感がなんとも涼し気です。

麻のニットのチュニック。ストール付きです。色はこの他に紺、緑があります。

麻のシャツです。
ボタンもファブリカの布のくるみボタンです。自分では作れない二つ穴のくるみボタンです。
6月からはこのくるみボタンも販売する予定です。
暑い夏はもうすぐです!!!皆さん、天然素材で涼しい”近江の麻”を見直しましょう
麻は繊維自体がひんやりしているので、麻の服を着ているととても涼しいのです。
今年の夏の猛暑&節電対策に、あなたも麻を身に着けてみませんか?
麻100%のストールです。今年の新作は、昨年までの物より更に薄手で、軽~いです。
よく夏の暑い日にタオルやストールに保冷剤を入れて首に巻きますよね?
もちろんそのように使っても良いのですが、保冷剤が無くても大丈夫なのです。
このストールを水で濡らし、ぎゅっと絞って濡れたまま首に巻くのです。
他の素材のストールやタオルよりずっとひんやり感があって、体の熱を吸収してくれます。
すぐに乾きますが、また濡らせば良いのです。
是非一度お試しください。
こちらは麻と葦の繊維で織られたストールです。
琵琶湖(安土、西の湖)の葦を繊維にして織ってあります。この透け感がなんとも涼し気です。
麻のニットのチュニック。ストール付きです。色はこの他に紺、緑があります。
麻のシャツです。
ボタンもファブリカの布のくるみボタンです。自分では作れない二つ穴のくるみボタンです。
6月からはこのくるみボタンも販売する予定です。
暑い夏はもうすぐです!!!皆さん、天然素材で涼しい”近江の麻”を見直しましょう

Posted by 副村長Junko at 22:19│Comments(0)
│商品紹介