› ファブリカ村+jestilo › ファブリカ村ギャラリー › 竹笹堂木版画展

2011年12月03日

竹笹堂木版画展

今月のファブリカ村ギャラリーは竹笹堂さんの『木版画展』です。


竹笹堂木版画展
上の段も、下の段も「ブックカバー」です。上の段は折る前の四角い木版和紙。これを本の大きさにあわせて自分でブックカバーの形に折ります。下の段は文庫本サイズに折ったもの。



竹笹堂木版画展

本にかぶせるとこんな感じです。






竹笹堂木版画展
懐紙。
お茶席で和菓子が乗せてあるあの紙です。
竹笹堂さんの小物の色柄はポップなので、マカロン、クッキーなどの洋菓子にぴったりです。



竹笹堂木版画展

木版画の道具の刷毛とバレン。
私がバレンを見るのは多分中学の美術の時間以来。(?十年ぶり!)





伝統の技に新しい感性をプラスした、新感覚の木版画をお楽しみ下さい。


iconN08ワークショップのお知らせ

彫って摺って木版年賀状を作ろう~はんがろうにっぽん~
日時:12月11日(日)14:00-16:00 
場所:ファブリカ村
滋賀県東近江市佐野町657北川織物工場 
(TEL:0748-42-0380)
料金:材料費込3000円
定員:30名まで(事前予約制)
講師:竹中木版 竹笹堂
予約: 075-353-8585 (担当:森)

まだまだ空きはあります。是非この機会にお申し込み下さい。
この日は「なごみおやついっぷくや」さんの日本茶のカフェもあります。お楽しみに。


そして、今日からファブリカ村のペチカに火が入りました。

寒い冬、ペチカの暖かさに癒されにお越し下さい。


竹笹堂木版画展




同じカテゴリー(ファブリカ村ギャラリー)の記事画像
3月のファブリカ村ギャラリー
paf'swirecraft  TOKI展
6月のファブリカ村ギャラリー
「そ」   金谷陽子 上田三佳作品展
12月のファブリカ村ギャラリー
羊毛パンチ
同じカテゴリー(ファブリカ村ギャラリー)の記事
 3月のファブリカ村ギャラリー (2019-02-01 10:39)
 paf'swirecraft TOKI展 (2018-06-25 14:13)
 6月のファブリカ村ギャラリー (2018-05-19 11:38)
 「そ」  金谷陽子 上田三佳作品展 (2017-12-11 15:23)
 12月のファブリカ村ギャラリー (2017-11-20 17:06)
 羊毛パンチ (2017-11-20 16:43)


この記事へのコメント
こんなかわいい懐紙ぜひ欲しいです!
Posted by 梅吉 at 2011年12月12日 14:41
梅吉さん
竹笹堂さんの作品展は今月中の毎週土日です。
懐紙のほか、ぽち袋などもあります。よろしければお越し下さい。
Posted by 副村長Junko副村長Junko at 2011年12月12日 22:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。