2008年06月04日
月下美人ライブ
前日の雨が嘘のように晴れ上がった6月1日(日)に、能登川の北川織物工場にて月下美人のライブが開催されました。

織りや糸巻きの機械をバックに、Fabricaのストールをまとったかなこさんとたまきさん。この二人の心に響く歌声、アコースティックギターと自由に絡むベースの音色に、30人余りの観客が魅了されました。彼女たちには、いわゆる‘追っかけ‘というファンがいらっしゃるらしく、遠くは大阪から来てくださった方もおられました。

機械のスイッチを入れ、織機が動く大きな動力音を開演の合図にライブは始まりました。

左端にあるのは型染めをする時のスクリーンですが、
今回は機材の目隠しとして利用しました。メッシュになっているので、音をさえぎる事はありません。






音響と照明は月下美人の御指名で、守山のラフォーレのP.Aさんにお願いしました。そのおかげで古いのこぎり屋根の工場が、素敵なライブハウスに生まれ変わりました。
ブルーの照明が型染めのスクリーン越しに透けて見えてとても幻想的だったのに、写真にうまく写っていなかったのが残念です。
と思っていたら、ライブに参加してくださってたYさんが、「綺麗に撮れてたよ。」って写真を転送してくださいました。Yさん有難うございま~す。

また今回は前座として三線サークルの‘くくる‘さんに演奏をしていただきました。



月下美人にちなんで、お花に関係する曲を選んで演奏してくださいました。
7月には前座ではなくメインで出演していただきます。
乞うご期待
ライブのおともはFabricaのイベントではもうすでにおなじみの南国カフェのakiちゃんです。
最近彦根でルワムというお店をオープンされました。詳しくは彼女のブログをご覧ください。



いろいろな方の御協力を頂き、この様な素敵な一夜を過ごさせていただけたことに心より感謝いたします。
来てくださったお客様、出演者及びスタッフの皆様、本当に有難うございました。
織りや糸巻きの機械をバックに、Fabricaのストールをまとったかなこさんとたまきさん。この二人の心に響く歌声、アコースティックギターと自由に絡むベースの音色に、30人余りの観客が魅了されました。彼女たちには、いわゆる‘追っかけ‘というファンがいらっしゃるらしく、遠くは大阪から来てくださった方もおられました。
機械のスイッチを入れ、織機が動く大きな動力音を開演の合図にライブは始まりました。
左端にあるのは型染めをする時のスクリーンですが、
今回は機材の目隠しとして利用しました。メッシュになっているので、音をさえぎる事はありません。
音響と照明は月下美人の御指名で、守山のラフォーレのP.Aさんにお願いしました。そのおかげで古いのこぎり屋根の工場が、素敵なライブハウスに生まれ変わりました。
ブルーの照明が型染めのスクリーン越しに透けて見えてとても幻想的だったのに、写真にうまく写っていなかったのが残念です。
と思っていたら、ライブに参加してくださってたYさんが、「綺麗に撮れてたよ。」って写真を転送してくださいました。Yさん有難うございま~す。

また今回は前座として三線サークルの‘くくる‘さんに演奏をしていただきました。
月下美人にちなんで、お花に関係する曲を選んで演奏してくださいました。
7月には前座ではなくメインで出演していただきます。
乞うご期待

ライブのおともはFabricaのイベントではもうすでにおなじみの南国カフェのakiちゃんです。
最近彦根でルワムというお店をオープンされました。詳しくは彼女のブログをご覧ください。
いろいろな方の御協力を頂き、この様な素敵な一夜を過ごさせていただけたことに心より感謝いたします。
来てくださったお客様、出演者及びスタッフの皆様、本当に有難うございました。
Posted by 副村長Junko at 00:11│Comments(7)
│Fabricaのライブ
この記事へのコメント
はじめましてカワハギと申します
私も5月26日、月下美人のこと書いておいたんですよ
(5月30日には♪フレンチドレッシング♪がワンフレーズだけ登場)
おバカブロガーですが、月下美人を心より応援いたします
私も5月26日、月下美人のこと書いておいたんですよ
(5月30日には♪フレンチドレッシング♪がワンフレーズだけ登場)
おバカブロガーですが、月下美人を心より応援いたします
Posted by カワハギ
at 2008年06月04日 12:02

カワハギさん、初コメント有難うございます。月下美人さんのこと知っておられるのですね。私は最近知ったのですが、すごく良いです。いい人達です。私も応援します。
Posted by ふぁぶりか
at 2008年06月04日 17:59

6/1は本当に楽しませていただきました
月下美人の演奏もすばらしかったですが、このステージを準備されたみなさまの思いが、すべて伝わってくるいいイベントでしたね
沖縄民謡の演奏にも興味がありますので、イベントなどございましたら、また伺わせていただきます☆
月下美人の演奏もすばらしかったですが、このステージを準備されたみなさまの思いが、すべて伝わってくるいいイベントでしたね
沖縄民謡の演奏にも興味がありますので、イベントなどございましたら、また伺わせていただきます☆
Posted by 番頭@太子ホール at 2008年06月05日 20:07
番頭@太子ホールさん、有難うございます。三線気に入っていただけたようですね。早速ですが7月5日に三線のライブがあります。また詳しくは御案内いたします。お楽しみに。(^^)v
Posted by ふぁぶりか
at 2008年06月05日 22:02

よう!陽子の子供2です。ブログ、ちゃんと更新してるんや・・・^^
自分のブログなんて、去年の10月あたりで止まってるわ・・・あは☆
なかなか文章いいじゃん♪
この間作ったカレーおいしかったね(^〇^)b
次は、ウクレレの演奏が聞きたいなぁ・・・♪♪♪
結構、弾けてたし、そろそろいいやんっ!!
そんじゃ、またくるねぇーー(´・ω・`)ノシ
自分のブログなんて、去年の10月あたりで止まってるわ・・・あは☆
なかなか文章いいじゃん♪
この間作ったカレーおいしかったね(^〇^)b
次は、ウクレレの演奏が聞きたいなぁ・・・♪♪♪
結構、弾けてたし、そろそろいいやんっ!!
そんじゃ、またくるねぇーー(´・ω・`)ノシ
Posted by usagi at 2008年06月05日 23:36
懐かしい風景に思わず・・・ ^^;
おいさ座のタカギです。
この場所であまんじゃくのオペラをさせていただきました。
ますますご活躍ですねぇ。
ごぶさたしてます。
ボクもブログを書いてます。
田舎中心の話題ですが・・・。
太子ホールの番頭さんまでが・・・。
最近は太子ホールでフルート吹いてまぁす ^^;
おいさ座のタカギです。
この場所であまんじゃくのオペラをさせていただきました。
ますますご活躍ですねぇ。
ごぶさたしてます。
ボクもブログを書いてます。
田舎中心の話題ですが・・・。
太子ホールの番頭さんまでが・・・。
最近は太子ホールでフルート吹いてまぁす ^^;
Posted by タカギ at 2008年06月06日 07:47
陽子の子供2さん。ウクレレはもっとうまくならんと人前では無理やわ。練習しとくね。(^^)
タカギさん。有難うございます。オペラやっていただいてからもう何年経ったかなぁ?またやってくださいね!フルートもいいねえ~。
いろんな人と出会えてとっても楽しいです。Fabricaはそういう場所でありたいです。
タカギさん。有難うございます。オペラやっていただいてからもう何年経ったかなぁ?またやってくださいね!フルートもいいねえ~。
いろんな人と出会えてとっても楽しいです。Fabricaはそういう場所でありたいです。
Posted by ふぁぶりか
at 2008年06月06日 11:31
