2011年03月27日
4月のカフェ
最近、ファブリカ村で出張カフェ、ランチをしてくださる方が増えてまいりました。
そこで、毎月月末に次月のカフェのご案内のブログを書くことにしました。
2011年4月のファブリカ村出張カフェ、ランチ
4月2日(土)、3日(日)
Shop Madreさんのお菓子販売
安土で米粉のスウィーツを作っておられるShopMadreさんが、
ファブリカに初出店です。この2日間はお菓子の販売のみです。
4月10日(日)
3月に初出店してくださり、好評だった る・くぷるさんの手作りパンランチ。
カレーパンorピザパンにスープ、サラダ、デザート付きです。
クリームパンなどの菓子パンの販売もあります。
4月16日(土)
管理栄養士の中村さんによるピロシキランチです。
ピロシキはロシアの揚げパンのようなもの。ジューシーな肉汁がお口いっぱいに広がります。
サラダ、デザート付きで1,200円です。
4月17日(日)
Shop Madreさんの米粉スウィーツカフェです。
Madreさん自身初の出張カフェです。
4月23日(土)
ひなたぼっこ大森かおりさんいよるつぶつぶ雑穀ランチです。
肉や魚を使っていないのに、ちゃんと肉の味がします。不思議な、体に優しいランチです。
デザート付きで1,500円です。完全予約制限定10食
4月24日(日)
”友”さんの淡海(おうみ)の季節料理。
調理師の”友”さん。ファブリカ村初出店です。限定10食 1,000円
4月30日(土)、5月1日(日)
愛荘町のcafe+zakka coqueさんのランチです。こちらもまた初出店です。限定10食
ひなたぼっこさんは完全予約制です。それ以外も数に限りがありますのでなるべくご予約ください。
ランチ、販売とも無くなり次第終了致します。
お問い合わせ、お申し込みは各担当者まで直接お願いします。連絡先が無いものに関してはファブリカ村までお問い合わせください。
Shop Madre
電話 0748-46-2158 メール shop_madre88☆azuchi-touyou.com
る・くぷる
電話 0748-55-3997
ひなたぼっこ大森かおり
メール k-morimori-040807st☆docomo.ne.jp
Cafe+zakka coque
電話 080-1503-6743
メールの場合、お手数ですが☆を@に変えて送信してください。
ファブリカ村
電話 0748-42-0380 メール info@fabricamura.com
上記の日以外の土日は通常のファブリカ村のカフェとなります。
そこで、毎月月末に次月のカフェのご案内のブログを書くことにしました。
2011年4月のファブリカ村出張カフェ、ランチ

Shop Madreさんのお菓子販売
安土で米粉のスウィーツを作っておられるShopMadreさんが、
ファブリカに初出店です。この2日間はお菓子の販売のみです。

3月に初出店してくださり、好評だった る・くぷるさんの手作りパンランチ。
カレーパンorピザパンにスープ、サラダ、デザート付きです。
クリームパンなどの菓子パンの販売もあります。

管理栄養士の中村さんによるピロシキランチです。
ピロシキはロシアの揚げパンのようなもの。ジューシーな肉汁がお口いっぱいに広がります。
サラダ、デザート付きで1,200円です。

Shop Madreさんの米粉スウィーツカフェです。
Madreさん自身初の出張カフェです。

ひなたぼっこ大森かおりさんいよるつぶつぶ雑穀ランチです。
肉や魚を使っていないのに、ちゃんと肉の味がします。不思議な、体に優しいランチです。
デザート付きで1,500円です。完全予約制限定10食

”友”さんの淡海(おうみ)の季節料理。
調理師の”友”さん。ファブリカ村初出店です。限定10食 1,000円

愛荘町のcafe+zakka coqueさんのランチです。こちらもまた初出店です。限定10食
ひなたぼっこさんは完全予約制です。それ以外も数に限りがありますのでなるべくご予約ください。
ランチ、販売とも無くなり次第終了致します。
お問い合わせ、お申し込みは各担当者まで直接お願いします。連絡先が無いものに関してはファブリカ村までお問い合わせください。
Shop Madre
電話 0748-46-2158 メール shop_madre88☆azuchi-touyou.com
る・くぷる
電話 0748-55-3997
ひなたぼっこ大森かおり
メール k-morimori-040807st☆docomo.ne.jp
Cafe+zakka coque
電話 080-1503-6743
メールの場合、お手数ですが☆を@に変えて送信してください。
ファブリカ村
電話 0748-42-0380 メール info@fabricamura.com

Posted by 副村長Junko at 00:04│Comments(0)
│イベント告知