› ファブリカ村+jestilo › 2009年10月08日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年10月08日

麻コレ2010 近江の麻ー魅せるー

2009年10月4日(日)、滋賀県愛荘町の愛知川公民館に於いて麻コレ2010 近江の麻ー魅せるーが開催されました。

愛荘町、東近江市では地場産業である麻織物を、地域の幅広い年齢層の方々にもっと身近に感じて体感、体験していただこうと、色々活動されております。

親子体験、藍染体験教室、その他学生さんの作品への生地提供、近江の麻を使った町おこしなど・・・

今回のモデルはそれらに参加された一般の方達が中心でした。

ショーは大きく分けて4部構成

①地域を知る

 親子体験教室・・・親子5組が自分達で染めた藍染のTシャツを着て登場
 藍染体験教室・・・生葉藍染の生地を自分で洋服、小物などにして登場。










本番までは楽屋裏で緊張されてましたが、ステージに出たら堂々としたものでした。


②地域を盛り上げる

 高宮布、近江上布
 ・・・どちらも滋賀の歴史ある麻織物。
   地域の伝統を守る昔ながらの着物を着た人、
   伝統を守りつつ、今の時代に生かそうという若きふんどし愛好家が登場。















③県立大学生

大学の授業の中で地域の素材を学び、形を作っている学生さんが自作の服で登場。











④地域の素材を着こなす

麻を着て着心地を味わい、麻を好きになる。

このコーナーのモデルは一般公募の方達です。












このお子様は自分から『出たい!』とお母さんにお願いしたそうです。
(一緒に出ている人はお母さんじゃありませんが・・・)







麻コレは下は幼児から上は??まで、幅広い年齢の人が気軽に参加できる楽しいファッションショーです。

麻が着てみたい、モデル体験がしたい人はまた来年ご参加ください。

次回は来年4月の予定です。お楽しみに。






ファブリカ村オープンまであと15
  


Posted by 副村長Junko at 15:18Comments(0)ファッションショー